お支払い方法に【paypay】が追加になりました。
支払い時paypayをご希望の方は、お申し込み時に支払い方法→paypayを選択してください。
産婦人科での母親学級が中止になり、妊娠中に「母乳育児」について学ぶ事ができなくなりました。母乳にはたくさんの免疫が含まれています。今この時期だからこそ母乳育児をお勧めしています。ママのおっぱいが一番のお薬です。
この講座は、妊娠中から断乳・卒乳の母子が対象です。
NICUでの母乳育児支援をしていた経験も活かし、NICUでの母乳のお話もしたいと思っています。
自分の対象となる、日時と時間を選択しお申し込みください。
今回はzoomを使用します。
事前にダウンロードしていただき、準備をお願いします。
zoomのいいところは、世界中の人とお話ができる事。福岡在住でなくても構いません。たくさんのママと「母乳育児」について語りたいと思います。
では、画面の向こうでお待ちしています。
こちらにブログ書いています。
良かったら覗きに来てください
https://note.com/tsumiki_mw38/n/n0e479508f80a
新型コロナの影響により、産婦人科での「母親学級」「両親学級」「ヨガ」などの中止が続いている状況です。
この状況でもお産は待ってくれるわけではありません!
本来母親学級などで教えていた「妊娠中の過ごし方」や「お産の進み方」など知らないまま「出産」を迎えている妊婦さんもいるのでは?と思っています。
そこで、「つみき助産院にもできる事」として個別の産前教室を限定5組様受付いたします(4月末まで受付)
マンツーマンの教室のため産婦人科ではなかなか聞けない質問や「あなたに合った」お話をさせていただきます。
安心したお産と産後を迎える準備を一緒にさせてください。
<内容>
・妊娠経過に合わせた過ごし方
・お産のお話
・陣痛を乗り越えるための呼吸・姿勢の整え方
・沐浴実施(モデル人形)
・ママの身体ケア(不調を軽減する過ごし方、マッサージなど)
・産後の過ごし方(身体・心)
<料金>
4000円/組(交通費込み)
<受付・実施期間>
2020年3月24日〜4月30日まで
<実施場所>
ご自宅
※申し込みはお申し込みフォームから
訪問可能な地域を拡大しました!!
今までの訪問可能地区は
福岡県
春日市、大野城市、那珂川市、筑紫野市、太宰府市
でしたが、下記の地域の訪問も可能になりました。
福岡市(南区、中央区、博多区)
糟屋郡(志免町・宇美町・須恵町・粕屋町)
その他の地域でご希望の方は遠慮なくご相談ください
2019年〜2020年にかけての年末年始も営業しております。
日中は基本的には訪問致しますが、夜間は助産院への来院をお願いしています。
また、年末年始も訪問以外の時間は助産院を開けていますので遊びに来てくださいね。
ご予約・お問い合はHPの「お問い合わせ」よりお願い致します。
緊急の方(乳腺炎など)はお電話にてお願い致します。電話に出られない事もありますので留守電にメッセージをお願い致します。
開院時間などは毎日FacebookとInstagramで更新しますのでチェックして下さい。
皆様が笑顔で年末年始を迎えられるようサポート致します。
つみき助産院
松藤美由紀